医療保険は生涯払っていける保険料にする

若いときは貯蓄が少ないので入院した途端に貯蓄が乏しくなりかねません。また、入院中は弱気になりがちです。そこに入院費の心配も加わります。医療保険で多少なりとも給付金が受け取れれば、保険をかけておいてよかったと思うでしょう。

だからシングルでも医療保険はかけておきましょう。医療保険の一般的なタイプは病気や怪我で入院した場合に1日あたり数千円の「給付金」が出ます。手術を伴う場合は数万円の「手術給付金」が別途受け取れるというのが一般的な形です。

医療保障を得るかけ方は、大きく分けて2つあります。1.「単独」の保険でかける(医療保障だけの確保のため)2.死亡保険に「特約」としてつける(死亡保障も医療保障も両方確保)

皆さんにお勧めするのは「単独」の医療保険への加入です。テレビのCMでよく見るタイプはこちらです。死亡保険の方は必要になったら別途加入することにします。シングル時代は死亡保障は必要ありませんし、60代、70代など人生の後半でも死亡保障が必要なくなる人がほとんどです。

死亡保険に「医療特約」の形でつけると死亡保障が必要ないと思っても医療特約だけを続けられません。単独保険で死亡保障と医療保障を切り離しておけば、それぞれ必要な時に柔軟に見直すことができます。

では、どれくらいかけておけばよいか、ということです。医療保険は各社から色々発売されていますが、大きく分けると次の要素で決まります。

1.入院1日あたりの給付金の額

入院1日あたり3,000円くらいから加入可能ですが、各社のパンフレッドでは日額1万円が多くなってきました。

2.いつから最長何日分まで入院給付金が受け取れるか

少し前までは入院5日目、あるいは8日目から対象となり、ひとつの病気による入院で120日まで受け取れるのが一般的な加入の仕方でした。最近は入院の日数自体が短期化する傾向があります。そこで出てきたのが1日目から出るタイプです。中には日帰り入院でも給付金が受け取れる保険も出てきています。

また、長生きする時代が意識されてきたため、保障が一生続く終身タイプが主流になってきています。終身タイプなら老後の入院時でも安心です。保険会社としては終身タイプは保険料を高くせざるをえませんが、最長日数を60日や45日と短くした保険を登場させました。これにより日額1万円の医療保険でも払える保険料になっています。

では、具体的にどれくらいかけておけばよいのかという点です。入院費はそもそも貯蓄から賄えるようにしておくのが基本です。高
額療養費制度もあるので、給付金で入院費の一部をカバーできればよいと考えたほうがいいでしょう。

大事なのは、どれだけかけるかよりも保険料が負担にならない範囲でかけるということです。家族ができても、老後になっても、払っていける保険料に抑えることをお勧めします。

そして、お勧めは祝い金などがついていないシンプルなタイプです。祝い金タイプは祝い金支払いのための積立て部分が保険料に上乗せされているので得をするわけではないのです。

ちなみに1万円の給付金が出る終身タイプの保険では、25歳の女性が加入すると3,310円です。5,000円の保障なら保険料もその半分です。貯蓄が中々できないなら、保障を抑えて、その分を積立てに回しましょう。

— posted by ラスター at 01:49 pm